KINTOって新車じゃん。初心者だから事故が心配だよ
中古車だったら事故しても諦めつくけど
新車じゃ事故したら立ち直れないよ
今まではそうだっただろうね。
でも KINTOはそんな運転に自信がない方こそ利用すべきサービスなんだ
- もし事故した場合どうなるの?
- 全損とか盗難された場合のリスクは?
- 追加料金とかかかるのかな?
- KINTOの保険について
- クルマ屋歴16年/カーリース販売歴11年
- 総販売台数600台超え
- 新車・中古車を仕入れから販売
- どうすればカーリースが売れるのか奮闘中
メリット・デメリットを熟知しています。 - 本気でクルマ初心者にはKINTOを勧めたくて
発信しています
※このサイトはアフィリエイト広告を利用しています
KINTOはクルマのトラブルに最強レベルのサービスです
充実の補償内容で万が一の事故をフルサポートしてくれるので安心。
クルマ初心者でも安心
KINTO(キント)は事故を何度起こしても値上がりしない
交通事故は起こさないに、こしたことはありません。
しかしクルマを運転する以上、事故に遭う可能性は必ずあります。
どんなに完璧な運転をしていても、もらい事故だってあります。
盗難されてしまうことだってあります。
クルマを乗る以上は、様々なトラブル、リスクが起こる可能性があるんです。
KINTOを利用すれば、万が一トラブルが起こったときもフォロー体制が万全ですから安心です。
万が一、大きな事故が起きてしまっても自己負担金、最大5万円以上の負担です。
またKINTO利用中に何度事故を起こしてもKINTO利用料が高くなることはありません。
KINTOは特別なサービスです。
KINTO以外(購入、他社カーリース)の任意保険の等級を説明します。
等級制度について
まずは通常の場合とKINTO比較していく中で
通常の自動車保険の等級制度について説明しておくね
通常で(KINTO以外)クルマに乗る際に加入する自動車保険には、等級制度があります。
自動車保険を使うと保険料が高くなる
- 等級は1等級から20等級まで
- 新規契約時は6等級からスタート
- 1年間の契約期間中、事故で保険を使わなければ翌年度の等級が1等級上がり、
事故で保険を使えば事故ごとに翌年度の等級が3等級あるいは1等級下がります。
また、事故で保険を使うと等級が下がるだけでなく「事故あり係数」というものが適用されます。事故あり係数が適用されている期間は無事故の場合と比べて同じ等級でも割引率が小さくなります。事故有係数適用期間は最大で6年で、3等級ダウン事故を起こしたら3年、1等級ダウン事故を起こしたら1年加算されます。そして、事故有係数適用期間は毎年1年ずつ減算されていきます。
等級 | 無事故 | 事故有 |
20等級 | −63% | −51% |
19等級 | −57% | −50% |
18等級 | −56% | −46% |
17等級 | −55% | −44% |
16等級 | −54% | −32% |
15等級 | −53% | −28% |
14等級 | −52% | −25% |
13等級 | −51% | −24% |
12等級 | −50% | −22% |
11等級 | −48% | −20% |
10等級 | −46% | −19% |
9等級 | −44% | −18% |
8等級 | −38% | −15% |
7等級 | −27% | −14% |
6等級 | −13% | |
5等級 | −2% | |
4等級 | +7% | |
3等級 | +38% | |
2等級 | +63% | |
1等級 | +108% |
このように万が一事故を起こしてしまっても保険に加入してるから安心
だけど保険料が高くなってしまうリスクも考えなくてはいけない。
事故を起こして保険を使用すると翌年の保険料が高くなる
KINTOの保険の特徴を通常と比べると
クルマのトラブルを
通常の場合(クルマを購入した場合やKINTO以外のカーリースの場合)
KINTOの場合を事故の大きさを大・中・小で比べていこう
軽微なキズをつけてしまった場合(事故:小)
左折時に内輪差で左後ろのタイヤの上をキズつけてしまった。修理見積りが4万円
この場合のリスクはどうなる?
通常で(KINTO以外)で事故をしたら?
自動車保険の車両保険を使って修理 or 自腹で修理かを判断
判断基準として考えられるのが、「3等級ダウン+事故有3年が元の等級にまでの保険料の差額」と「車の修理費用」を比較して、「車の修理費用」の方が大きければ保険を使うというものです。
今回の例は、車の修理費用が4万円で元の等級に戻るまでに10万円を差額になるのであれば、総合的に考えると保険は使わずに自腹で車を修理した方が得です。
KINTOの場合は
1事故支払限度額:リース契約の規定損害金
免責:1事故あたり最大5万円(2回目以降も同額 )
免責ってなに?
免責とは自己負担金のこと
5万円を超える分は保険で払うけど未満分は自分で払ってね!ってこと
修理費が4万円のため、保険は使用せずに自腹で修理費負担。
修理期間中、保険特約でレンタカーを借りられます。
全損事故、または盗難の場合は?(事故:大)
全損事故とは?
物理的に修理することが不可能な場合、または、修理費が保険金額を上回る場合
盗難の場合は全損(修理費が保険金額を超えてしまうこと)と同じ扱いになります
通常で(KINTO以外)で全損、盗難が起きたら?
全損、盗難が起きたら・・・
車両保険に加入してない人なんているの?
車両保険とは・・・自分のクルマを直す保険
もしもの時は保険で直せるから車両保険は加入しておいた方が良い!
ただ車両保険に加入すると、保険料が高くなる。だから加入しないなんて人も
KINTOで全損、盗難の場合は
え?どういうこと?
全損事故で自分が悪くても負担がないの?
リース規定損害金について
全損事故時および盗難時のリース規定損害金は、KINTO付帯の自動車保険(任意保険)のリースカー車両費用保険特約にてカバーされますのでお客様の負担は発生しません。
KINTOのご契約について
ご契約は中途解約となりますが、全損事故・盗難の場合、中途解約金は発生しませんのでご安心ください。
KINTOのサービスを引き続きご利用いただく場合は、改めて新規契約が必要となりますのでご了承ください。
KINTO HP
KINTOの保険は特別扱いされすぎ
クルマ初心者でも安心して乗れるね
KINTOではランクル250やアルファードなど、盗難させやすい車種も取り扱いされています。
全損や盗難は絶対に起きてほしくないけど、費用面に関しては安心して利用できます。
(事故:中)を起こしたらどうなる?
中程度の事故のケースで比べてみよう
迂回時にポールにぶつけてしまった。修理費18万円
通常で(KINTO以外)で大きくぶつけてしまったら
KINTOの場合は
ここがKINTOが
クルマ初心者の方におすすめポイントです
自損事故などでクルマを修理する場合は自己負担額(免責金額)は5万円でOK。2回目以降も同額
修理金額が5万円を超える部分は保険による支払いなので高額な修理費用を自己負担することはありません。
何回ぶつけても、その度に5万円払って車両保険を使って何回でも直すことができる。
保険等級は変わらないから月額料金もそのまま
こんなことあり?
5万円の出費はありますが、
これは自分への授業料として考えるべきです。
\KINTOのサイトはこちら/
KINTO付帯の自動車保険はどう?
運転者の制限(個人) | 運転者の制限はなし (契約者が認めれば誰でもOK) |
運転者の制限(法人) | 法人の役職員およびそのご家族まで |
対人賠償責任保険 | 1名につき無制限(自賠責保険の補償額含む) |
対物賠償責任保険 | 1事故につき無制限 |
人身傷害保険 | 1名につき5,000万円まで |
車両保険 | 1事故支払限度額:リース契約の規定損害金 免責:1事故あたり最大5万円(2回目以降も同額 ) |
弁護士費用 | 1事故につき300万円まで(被保険者1名ごと) |
レンタカー費用補償 | 事故最長30日、故障最長15日 |
ロードサービス | ① 車両搬送費用補償・車両搬送サービス ② 緊急時応急対応費用補償・緊急時応急対応サービス ※➀と②合計で15万円(レッカー料金の距離にして約200km)が限度 |
充分な補償内容になっております